雨降って地固まりたい

発達障害児を子育てしている中で感じていることや日々の生活について書いていきます。

PROやめたってよ。

こんにちは!

アンブレラです。

 

題名の通り、はてなPROやめました。

はてなブログを始めた時に、ブログ運営頑張ろうと意気込んでPROに登録をしたものの使いこなせずにこの一年過ぎてしまいました。

 

ブログを始めたきっかけは発達障害児の育児の現状を微力ながら発信していけたら・・

などなど様々な理由はあったのですが

書いているうちに一体何を伝えてたいのかわからなくなってきたんですね。

 

なので、このブログは完全な日記にすることにしました。

今までも時々書いていましたが日々思いついたこと、楽しかったこと(イライラしたこと)などを綴ります。

「長男が発達障害と診断されるまで」は中途半端になりましたが終了とします。

中途半端な終わり方で申し訳ありません。。

 

それに伴い、ブログ名も変えることにしました!

名前の変更は以前から考えておりまして、長男がブログを開くのを見た時に

発達障害児を子育て中 母だってつらいよ~

を発見してしまい、「オレのこと?オレのこと?」と聞いてきたことがあったので

何だかバツが悪かったんです。

 

今日から

雨降って地固まりたい

になります^^; 

 

相変わらず頻度低い更新となりますが、どうぞよろしくお願いします。

以上ご報告まで☆

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

心理学を学ぶことは自分を知ること。自分と自分の過去に思いを巡らせた夜

お久しぶりです。

アンブレラです。

 

ずいぶん更新が滞ってしまいました。

ブログの存在を忘れた日はありません。

書き途中の日記もありますしね^^;

 

先日夫がひどい腰痛(ぎっくり腰)によるショックで意識を失って倒れました。

それはそれはびっくりして119か110なのか一瞬で判断できなくなるもんなんだなと冷静になった時に思いました。

もう夫は元気に復活しています(笑)

 

そんなバタバタした日常を送りながら今日、大学のレポートを仕上げているときに、とっさの出来事に冷静に対応できなかった自分を思い出し、それとともにこんな出来事を思い出しました。

 

私が中学生の時に祖母が住んでいた北海道へ向かう飛行機の中で起きた出来事です。

若者が(言い方がお年寄りくさい。。)トイレの帰りに私たち家族が座っている真横の通路でバタンと倒れました。

通路側にいた父は冷静にその若者の衣服を少し緩めて脈を測りました。

父は医療従事者でした。医師ではないので医療行為はできませんが、冷静に対処している姿を見てとてもカッコよく見えました。

客室乗務員の方から、若者は二日酔いのまま飛行機に乗ったための体調不良だったとお話があり、お礼を言っていました。とても父が誇らしく思えた瞬間でした。

 

 

そんな父は最近まで家族のことをあまり気にしない、悪く言えば自己中な人間だったのですが、ここ半年ほど兄や私、孫のことをとても気に掛けるようになりました。

年を取ったのですね。

LINEで気遣うようなメッセージが届くたびに涙が出そうな感情になります。

 

 

過去に母と兄は父から暴力を受けていました。

絶対的に母の見方だった兄はそれなのに「お母さんよりお父さんが死んだときのほうが泣くと思う」と言っていたのを思い出します。

なぜなのかはわかりません。

でも、少し気持ちがわかる気がするのです。

 

先ほど書いた北海道の帰省中に初めて父の生い立ちを聞き、夜布団の中で泣きました。

父はかわいそうな人だったのです。

 

 

私は、父から暴力は受けていませんが成績が悪かったり少しの我慢が出来なかった時にはかなり厳しく怒鳴られていました。

そのせいか、自尊感情が低いですし自分に対する非難が今でも怖いです。もちろん生まれ持った気質もありますので全部父のせいとは思っていませんが。

ブログのコメント欄を最近まで表示していなかったのも「ブログって怖いコメントとかつくんだろうな」と不安に思っていたからです。

↑ そんな不安は数か月でなくなりました。

なぜならそんなに読まれていないから!(笑)

自意識過剰でした。。

 

どうでもいい話は置いておいて・・・

それでも、年末二人で行っていた恒例のお買い物や映画、幼いころ母が夜勤の時に二人で寝たことは大切な良い思い出ですし、生涯忘れることはないでしょう(aikoのカブトムシか)

 

結局何が言いたいかと言うと・・わかりません。

何となく、自尊感情についてレポートを書いているときに思い出し、吐き出すように書いただけなんです。

大学に編入したとき、「いつか発達障害児を抱えた養育者のサポートがしたい」と言う思いが一番強かったのですが、勉強していくうちに自分についてよく考えるようになったと思います。

「心理学を学ぶことは己を知ること」だと臨床心理学でも学びましたが、わかる気がしたそんな夜でした。

 

あ、ちなみに父は健在です(笑)

なんか故人の回想みたいになっていますが。。

元気です。これからも元気で楽しく暮らしてほしいと心から願っているのです。

 

いつもよくわからない内容ですみません^^;

最後までお読みいただきありがとうございました!

寄せ集め書き

こんにちは!

アンブレラです。

 

発達検査の結果②を書いている途中ですが、集中が途切れたため気分転換にあれこれ違うことを書こうと思います。

 

まず、先日のブログでのしんどい話。

一応解決?しました(汗)

www.umbrella-tsumugi.com

 

 時間を置いた後に長男の悲しかった気持ちを私なりに受け止めつつ、次男に対しての暴言に関してこんな話をしました。

「暴言を吐かれてもいい人なんていない。家族だから言葉で傷つけていいなんてことはない。悪いと思ったならそこは次男に謝るべき」と言いました。

翌日、次男に聞いてみると長男から謝ってもらったとのことで、次男もきちんと謝罪したと聞き安心しました。

その場に私はいなかったのでこっそりやりとりを聞いてみたかったな~という気もしますが。。

 

兄弟で一応解決できたようで良かったです。

翌日には楽しそうに一緒にテレビを観ていました。

 

やっぱり親子だなと思った

数日前、お昼ご飯を食べているとき

「こんなもの出したかな、まるで○○だな(笑)」と母は心の中で思いつつ

長男に「それ何?」と聞きました。

↓ これです。

f:id:umbrella_tsumugi:20200626142556j:plain

長男から帰ってきた返事は・・・

「ははは!〇玉だよ!」

母は思いました。考えがあんたと一緒だわ。

 

みなさんはお分かりになりましたか?

正解は〇玉ではなく、ゆで卵の黄身でした。

自分で昼食出してるのになぜ気づかなかったのかは未だに謎です。

しかし、キレイに取り出したな~。

 

撮りためた面白画像

息子たちはたまに面白いものを書いたり作ったりします。

 

まずは次男から

・エントリーナンバー① 学校の宿題より(小1の頃)

漢字「三」の練習で使い方の間違い

f:id:umbrella_tsumugi:20200626143517j:plain

 

・エントリーナンバー② 学校の宿題より(小1の頃)

漢字「男」を使った文での意味不明

f:id:umbrella_tsumugi:20200626143457j:plain

 

・エントリーナンバー③ アンパンマンの絵(小1の頃)

あんこが飛び出すハプニング

f:id:umbrella_tsumugi:20200626143505j:plain

 

続いて長男

・エントリーナンバー① 英語の学習シートより(小3の頃)

ロボット型の貯金を探すはめになる

f:id:umbrella_tsumugi:20200626143451j:plain

 

・エントリーナンバー② 放デイで風船をブランド化する(小3の頃)

「アブダス」バッチもんです。

f:id:umbrella_tsumugi:20200626143443j:plain

 

いかがでしたでしょうか。

他にも面白画像を撮りためているのですが、個人情報が隠せないものなどがあるので

お見せできないのが残念です。。

また、面白いものを見せてくれないかな~と日々楽しみにしている母でした。

 

とりとめのないブログをお読みいただきありがとうございました。

あー、しんどっ。

こんにちは!

アンブレラです。

 

今日は午前中登校の後、長男は放デイの日でした。

夫も基本的に私も在宅しているため、放デイの日を少なくしてもらっています。

 

帰宅後、長男はしんみりした様子でこう言いました。

「〇〇さん辞めるんだって」

大好きなスタッフさんが退職されることになったそうです。

〇〇さんはこの放デイの出来事の時に、死ぬと言って大騒ぎした長男に寄り添い一緒になって泣いて長男の胸の内などの話を聞いてくれたそうです。

www.umbrella-tsumugi.com

 

 長男は辞めると聞いて悲しそうにしていた様子は多少ありましたが、その後は落ち着いていました。

 

しかし、事件は起きました。

次男が長男のゲーム機を自分のものと誤り放デイ中に操作してしまったようで

長男がやっていたところを消してしまったようです。

それを見つけてから不穏な空気が漂い始め

大パニック!

 

長男の持っているありとあらゆる暴言の数々が次男に向けて浴びせられました。

もう、ここに書けないほどの暴言です。

確認せずゲームをやってしまったのはもちろん次男が悪かったのですが

耳をふさぎただただ暴言を黙ってやり過ごしている次男がかわいそうで。。

 

長男は頭を壁にぶつけて泣き叫んでいます。

もう手が付けられないです。

 

長男がパニックになった時、どうしても母の気持ちは持っていかれて、いつも冷静に対処できずにいます。

黙って見守ることが出来ればいいほうで、時にはイライラしてしまうこともあります。

いい加減、何度も起こしているパニックに慣れてもいいはずなのに対処がうまくいかず慣れない。

むしろ、またか。とため息が出そうになることもある。

情けない。本当に。

今日は、黙って見守ることができたからそれで十分。

そう思うことにします。

 

今は兄弟別々の部屋に居させています。

長男が冷静になったら、悲しかったことを受け止めてあげます。

ゲームのことだけじゃなくて放デイのスタッフさんのことも重なって悲しかったんだよね。

その前に次男かな。

 

あー、本当にしんどい。

長男も、次男も私も。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

発達検査の結果 その①

こんにちは!

アンブレラです。

 

先日実施された発達検査の結果が出ました。

この記事を書くにあたって伝えたいこと、個人的な考えなど書きたいことが山ほどあってうまくまとめられるか心配なのですが・・

そんなこんなで更新に時間がかかってしまいました。

 

関連して書きたいことが山ほどあるので分けて書かせていただきます。

長くなりそうですが、お付き合いいただけると嬉しいです^^

 

 

f:id:umbrella_tsumugi:20200606230416j:plain

 

さっ、気を取り直して。

 

今回実施された検査はWISC-Ⅳ(ウイスクーフォー)という検査なのですが、どのような検査かご存じの方も多いと思います。(というか皆さんのほうが詳しいかも!)

私の知識の範囲内で簡単にお話させてくださいね。

 

 今回受けた発達検査について

WISC-Ⅳ(ウイスク・フォー)という検査です。

 

ウェスクラー式知能検査の児童用です。

5歳の時にWISCを実施したので検査の名称は知っていたのですが、

大学の授業でウェスクラー式知能検査の一つであり、他には成人用があることを初めて知りました。

成人用(16歳~)はWAIS(ウエイス)と言うそうです。

また、就学前幼児用向けではWPPSI(ウィプシー)という検査があるようです。

 

 

以下、大学の教科書より文をお借りします。

一般知能のみを評価するのではなく、知能の内容も分析して領域別の得

意、不得意といった個人内差異も明らかにしようとした検査

出展元:初めての臨床心理学 株式会社北樹出版 森谷寛之・竹松志乃 編著

 この文は田中ビネー式知能検査(以下、ビネー)との比較で紹介されています。

 

WISCはビネーと比較して個人内差を知ることができるため、得意・不得意がわかります。

細分化された内容(個人内差)としては、

①言語理解②知覚推理③ワーキングメモリ④処理速度

これらそれぞれの評価を知ることができます。

ここでは①~④の内容は割愛させていただきますが、ご興味のある方はネットで調べてみてくださいね^^

 

長男が受けてきた検査

長男は発達障害が濃厚になった時から様々な発達検査をしてきました。 

 

2歳 遠城寺式・乳幼児分析的発達検査 保健福祉センター
3歳 新版K式発達検査2001 児童発達支援センター
4歳 KABC-Ⅱ 児童発達支援センター
5歳 WISC-Ⅳ(ウィスクラー知能検査児童用第4版) 児童発達支援センター
6歳 田中ビネー式知能検査 特別支援教育総合センター
8歳 田中ビネー式知能検査 児童相談所
9歳

WISC-Ⅳ(ウィスクラー知能検査児童用第4版)

放課後デイサービス
児童発達支援センターと同じ施設で
同じ臨床心理士公認心理師より受けています

※自分PCのローカルで管理している資料よりコピペしているので見づらかったらすみません(汗)
 

☆ 番外編ですが、4歳のころ人間性脳科学研究所にて澤口俊之先生(脳科学で有名な方)より発達検査を受けたこともあります。

 

ここ数年は、WISCとビネーを受けています。

実際結果を知るという経験の比較をしてみても、やはりWISCのほうが本人の発達の凹凸が分かるように思います。

 

ちなみに、WISCとビネーの検査結果のIQの誤差ですがビネーのほうが高く評価されるという話も何回か聞いたことがあります。

しかし、長男はWISCのほうがIQが高く出る傾向があります。

 

ビネーのほうがIQが低い

検査により、またその日の体調や環境により多少の誤差は出ます。

長男が初めてビネーを受けたのが6歳の頃。

就学にあたって教育相談の際「特別支援教育総合センター」で受けた検査です。

 

今までの検査はほぼ通っていた児童発達支援センター(療育)で受けていた検査なので場所も先生も慣れているので実力は発揮できていたと思います。

決して高くないが、低くもないIQで評価され、

心理士より「普通級で大丈夫!」と言われていたもので、教育相談で受けたビネーの結果に驚愕したのを覚えています。

ビネーは紙で結果をいただけないので細かい数値までは覚えていませんが

その一年前に受けたWISCとの差は15以上はあったと記憶しています。

 

・・なんですが、ビネー検査の一時間後から胃腸炎を発症して入院になったので

まぁ、具合悪かったんですよね。

そりゃそんだけ低く出るわけだわ。

 

話は戻ります

ビネーの結果により「特別支援教育総合センター」の先生からは支援級を勧められたわけですが、今まで見てきてくれた先生をとても信頼しているので「普通級で様子見させてください」とお願いをしました。

支援級に入れたくないという気持ちではなく、長男がついていけそうになかったらいつでも転級させてもいいという気持ちでした。

この辺のお話はまた、時期が来たら書きますね!

 

そんなこんなでこのビネーの結果は区のソーシャルワーカーさんへも伝わり

あれよあれよと療育手帳の交付へ至ったのでした。

 

体調不良による結果だと思っていたが

上記の通り、ビネーの結果がWISCよりだいぶ低く出たのは胃腸炎による体調不良といつもと違う環境で検査した結果だと思っていました。

もちろん、それもありますが2回目のビネーでも低く出ました。

2回目は8歳の時児童相談所で受けた療育手帳の更新の際の検査です。

この日の体調はばっちりでした。

 

 正直、前回の結果が低く出過ぎたこともあり、今回の結果で手帳の再交付は難しいだろうと考えていましたが、

再交付されました! ^^;

IQ75以下の場合手帳交付になるわけですが、長男はこの時の結果がIQ91と出ています。

なぜ交付されたのかと言いますと、

自治体によるかもしれませんが、IQ91以下の場合「自閉スペクトラム障害」などの診断が下っている場合は交付されるようなのですね。

つまり、長男はぎりっぎりで再交付してもらえたことになります。

 

この中途半端な感じで手帳を交付してもらいなんだか申し訳ないような気もしますが、

今は市営駐車場の割引や施設の利用などでありがたく使わせていただいています。

 

予想通りとても長くなってしまいました。

今日はここまで^^

最後までお読みいただきありがとうございます。

次回は、今回の結果について書かせてくださいね!

では!!

トカゲのはなし

こんにちは!

アンブレラです。

 

朝、飼っているイモリが足の上にヌルッと乗っていて悲鳴を上げて起きました。。

水槽から脱走して、寝室へ来た模様です。

 

名前はイモちゃんです。脱走するのはこれで3回目。

前回はこれまた起床時に寝室の畳まで侵入していて、

「次は布団まで侵入したりしてね」と話していたことが現実となりました(笑)

いや~、干乾びなくてよかったわ。。

そして、つぶさなくて本当によかった。。

 

おそらく今までブログに登場したことがないと思われるイモちゃんですが、

長男7歳の誕生日に欲しがっていたイモリセットをプレゼントしたのです。

我が家に来た時、既にどれだけ生きてきたかは不明ですが

2年以上家族に仲間入りしているのでツムツムより家族歴が長いイモちゃんでした。

 

 

長男はトカゲやイモリ、ヤモリ、カエルなどの爬虫類大好き男子。

あっ、イモリは両生類なのかしら。

細かいことはさておき、長男のトカゲ愛爆発寸前の作品の数々をご覧ください^^;

 

その1 プラバン(懐かしい)

トカゲとヒョウモントカゲモドキの作品

f:id:umbrella_tsumugi:20200527192055j:plain

 

その2 アイロンビーズ 暗闇で光るタイプ(笑)

トカゲの作品

f:id:umbrella_tsumugi:20200527192116j:plain

 

その3 絵

おそらくヒョウモントカゲモドキの作品

f:id:umbrella_tsumugi:20200527192105j:plain

 

 

実は。。私、これらの類が苦手でした。

苦手だったはずなのに…

見れば見るほどキュートなんですよ、目をつぶって寝たりして。

長男に言ったら今すぐ欲しがるのでうっかり発言できずにいますが、

密かに「フトアゴヒゲトカゲ」というトカゲを飼いたい願望が芽生えまして。

見た目はブサカワですが、懐くとハンドリングもできるとか!

熱く語ってしまいました。。

 

子どもが好きなものって、親も一緒になってハマりませんか?

例えば、まったく興味なかったアンパンマンやレゴ、〇〇レンジャー、ゲームのキャラクターなど子どもが好きにならなければ知ることのできなかった世界。

とても楽しいです。

 

だけど、虫だけはどうしても好きになれない~(汗)

今年の夏もカブトムシ・クワガタ採取に付き合わされるかと思うとゾッとします。

そんな恐怖の夏が刻一刻と近づいています。

 恐ろしや~。

 

それではまた次回!

最後までお読みいただきありがとうございました。

春から夏を感じる

こんにちは!

アンブレラです。

 

先日、家の敷地にクローバー☘を発見しました。

小さくて見づらいのですが、てんとう虫🐞が止まっているのが見えますでしょうか?

とてもかわいくて思わず撮ってしまいました。

幸せのおすそ分けです。

f:id:umbrella_tsumugi:20200525184816j:plain

 

 

 

さてさて。

昨日、少しだけ公園に行ってきました。

小さい川もあるので運がいいと魚やエビ、ザリガニも捕まえられるそうです。

f:id:umbrella_tsumugi:20200525113835j:plain

魚が出てくるのを根気よく待っている長男です。

ツムツムも一緒になって参加しています。

長男は10分ほどこの体勢をキープしていたのですが、以前では考えられないほど落ち着きっぷりです。

 結局魚は捕まりませんでしたが、少し気分転換になったようです。

 

f:id:umbrella_tsumugi:20200525113855j:plain

 

ツムツムは肉球が熱かったようで冷たい草のほうへ行きたがっていました。

草の上で横になっているツムツムは気持ちよさそうです。

めちゃカメラ目線(笑)

 

自然ということでもう一つ!

数日前の夜中、我が家に恒例のイエ蚊がやってきました。

このイエ蚊…家が暗くなる夜に活動的になるそうで、寝ているときにブーンと不快な羽音を鳴らして来る蚊なのです。

憎きイエ蚊に子供たちだけ刺され長男は手、次男はおでこが腫れました;;

母は刺されなかったのですが、血がまずいのかしら。。

血を吸いすぎて動きが鈍くなっているところ、捕獲されたイエ蚊なのでした。

 

皆様もこれからの時期にご注意を!

 

最後までお読みいただきありがとうございました。